タイトル 原作/イラスト |
主要キャスト (キャラクター) |
製作会社 その他 |
ちんつぶ 大和名瀬 |
遊佐浩二×櫻井孝宏 置鮎龍太郎×宮田幸季 岸尾大輔 (岩淵&岩淵ちんこ×神谷&神谷ちんこ 取手&取手ちんこ×綾瀬 正) |
ムービック トークなし |
大和名瀬さん原作の「ちんつぶ」です♪ ちん●のつぶやき(笑)というタイトルどおりかなり本編中も、ちん●、ちん●出てきます。数えたら100回くらい言ってそうです(笑)。でもキャストのみなさんは楽しげに言いまくっています! 原作はギャグよりなのですが、CDももちろんギャグテイストで、笑えること間違いなし! アホみたいに楽しい気分になりたい方にはぜひ聴いていただきたい1枚vv(エッチシーンはほとんどありませんが) 置鮎さん演じる取手はちょっと変態チックでかなり笑わせていただきました(笑)。事故で大好きなコのちん●に魂が乗り移ってしまうという設定。人間バージョンは最初の数分だけで、そのあとはずっとちん●役です。一応主人公らしい・・・・。最後のほうで悪霊のようになるところが聴き所。悪霊っぽいのに笑える(笑)。「俺はちん霊なんだよ〜(霊と書いてタマと読む)」は名セリフだと思います(笑)。原作でも大笑いで、大和さん凄いなぁ〜と尊敬したものですが。(だってこんなのがスラスラ出てくるなんて、よっぽどちん●のことを考えてるんだなぁ・・・・って/笑) そのお相手の宮田くん演じる綾瀬は可愛いけど、取手とのバカップルぶりはやっぱり笑えます! 可愛いお声で、ちん●と連発(笑)。聴き所は電車で痴漢に遭うシーンでしょうか♪ 最初の頃は泣くだけで抵抗できないのですが、取手に叱られて勇気を出す綾瀬。「取手くんに触るな!」と叫ぶシーンのあと、綾瀬の意外にしたたかな一面が見えます(*^_^*) それから遊佐さん演じる岩淵は、堅物ぶりがよく出ていて原作にピッタリ(*^_^*) 堅物のくせに真面目な顔でちん●言うので、そのギャップをお楽しみください(笑)。神谷ちん●には甘い優しい声で話しかけます。神谷ちん●のことは甘やかしているところが、また可笑しいんですよね〜。取手の弟に「めがね!」とか「うんこ!」とか言われても「確かにめがねはかけているが」とか「人間だから排泄はするが」とかまったく動じないのに、「ちん●!」と言われたときは「ちんこ・・・・」と動揺する演技もサイコーに笑えました♪ 櫻井くん演じる神谷は、実は1番マトモなキャラクターかも。本体はクールビューティーに演じている櫻井くんですが、ちん●のほうはものすごいブリブリ(?)なお声で演じられていて、1番の聴き所!? もう可愛くないところが可愛い!(笑) 寝言で「ちん●って言うな・・・・」と言ったり「あつい〜」と苦しんだり、もうモノマネしまくりですよ!(←やめれ)でもきっとみなさんもモノマネしたくなると思うんですよね〜、あの演技は(笑)。 櫻井くんと遊佐さんは一人二役なので(片方はちん●役ですが。お互いのちん●がやっぱり事故で入れ替わってしまった設定)、一度に二度おいしいCDかもしれません♪ 原作ファンはぜひ買うべし!(笑) 岸尾くんは取手の弟、正役で小学生です。小学生のくせに綾瀬に惚れてしまったりナマイキですが、おこちゃまらしいところもあり、岸尾くんが違和感なく演じています♪ 兄が植物人間状態なので(綾瀬ちん●に乗り移ってるから)、淋しくてしょうがないんだけど強がっている可愛らしいシーンがたくさん聴けますよ〜。小学生を違和感なくできるなんて凄い(*^_^*) でもこのCD、下ネタ風味がダメなひとはやめたほうがいいかもしれません〜(^_^;) ガヤの生徒たちも、ちん●の話をしているくらいなので、そういうのが全然OKな方は、ぜひ聴いてみてください♪ 私は大好き! 話の間、間に入っている効果音から笑えますからねー。チーン、ポコン♪ とかいう音が入っているのですよ! もう気づいたときは大笑いしてしまいました(^^ゞ ギャグだけじゃなくて、神谷と岩淵の心の揺れ具合とかもちゃんと描かれているので、満足度は高いですvv ただこんなに楽しいCDなのにトークがなかったのだけが残念(^_^;) みなさんどんなコトを思いながら収録をしていたのか、ぜひ聞きたかったです☆ 次作にはぜひトークを入れてほしい・・・・。 |
||
どうしようもないけれど 夏目イサク |
楠大典×武内健 福島潤 平松晶子 (黒川彰浩×島野隼 山森 冴子) |
新書館 トークあり |
夏目イサクさん原作の「どうしようもないけれど」です♪ これはですね〜、某アニ●イトに行ったときに『おススメBL』コーナーにコミックスの1、2巻が置いてありまして、そのときは夏目さんを知らなかったのですが、なんか面白そうだな〜と思い手にしたのがきっかけで、CDも予約しました! だって漫画が面白かったんだもの! それから夏目さんのコミックはぜんぶ揃え(アンソロまで買った)、CDが届くのもワクワクしながら待っておりました! CDは、もう待った甲斐がありましたよー!!!!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p もうもうもう、サイコーでした! 島野を演じる武内さんは、私初めて聴いたのですがよかったです! 大典さんはテニプリで見て知ってはいましたが、こちらもやはりBLCDで聴いたのは初めてで・・・・。でもどっちもサイコーだった!!!! キャラクターにピッタリあっていました! ストーリーは、容姿、家柄、頭脳、三拍子揃った社長令息、島野隼が、自分の父の会社シマノの営業部で、社内一のやり手営業マンで上司の黒川彰浩にどうしたわけか惚れちゃった、というお話です。 島野は最初、自分にできないことはないという感じのツンツンしたお坊ちゃまなのですが、 |