タイトル
原作/イラスト
主要キャスト
(キャラクター)
製作会社
その他

さあ 恋に落ちたまえ
大和名瀬

諏訪部順一×岸尾大輔 高城元気・皆川純子・間宮くるみ・福園美里
中井和哉
(結城尚也×坂下のぼる 坂下次男・坂下三男・坂下双子・坂下双子)
(結城和志)

インターコミュニケーションズ
トークあり

 大和名瀬さん原作「さあ 恋に落ちたまえ」です♪ 坂下のぼるは父子家庭5人兄弟の長男。丘の上にあるお金持ち学校「聖峰学園」のお嬢様に憧れ、猛勉強をして特別生の枠を勝ち取ったのに、そこには絵に描いたようなお坊ちゃま、結城尚也がいた。結城はお嬢様を独り占め。それが気に食わないのぼるは結城に反感を持っていたけれど、結城はのぼるに構ってきて・・・・。お坊ちゃまのふりに疲れていた庶民ののぼるは、結城にその秘密を打ち明けたのをきっかけに仲良くなったけれど、友達だと思っていた結城に告白されちゃって! という感じのお話です♪
 岸尾さん演じる坂下のぼるは、出だしから無理してお坊ちゃんを装っている感じが出ていてとても良いです(*^_^*) 地に戻ったときとのギャップを楽しめます(笑)。でもどっちも可愛いんですけどねvv 岸尾さんって、喋り方が可愛いですよねvv 
とくにのぼるは、怒っているときの口調が可愛くてvv(怒ってるシーンよく出てくるし/笑)あんなふうに怒られても、可愛いだけです(笑)。家に帰るとのぼるは庶民そのものになるのですが、のぼるの家では弟4人が大騒ぎです。そのドタバタ感もよく出ていて、聴いていると楽しいですよー♪ 次男の高城さんは男性、三男の皆川さんは女性なのに、皆川さんのほうが男前です(笑)。トークでも皆姉さん、おっとこ前でした!(笑) 双子ちゃんは可愛いの一言です!(*^_^*)
 諏訪部さん演じる結城尚也もお坊ちゃまぶりがよく出ています♪ 声のトーンは少し高めで、諏訪部さんの低いエロ声が好きな方には物足りないかもしれません。でも私はこのくらいの声も好きですvv いいひとそうな演技を聴くのも楽しい! 
諏訪部さんの喋り方は、なんかゾクゾクするのです(笑)。道を歩きながら独り言を呟くシーンがあるのですが、そこの「もう、我慢できないよ・・・・」とかいいです! ガヤの通りすがりのカップルには「気持ち悪い」と言われていましたが(笑)。もっと囁くシーンを聴いてみたーい!
 甘いセリフを吐くだけじゃなく、のぼるに無視されているところでは、脅すセリフも聴けますよ♪ 「ねぇ、こんなことは言いたくないけど、僕は君のことを全部知ってるんだよ。君が恥ずかしいと思っていること全部」「君は馬鹿だ。そんな気持ちで本当に女の子と付き合えると思ったのかい」と鼻で笑ったりvv そのあとお嬢様たちに冷たく「悪いけどそんな気分じゃないんだ」というシーンもいいですーvv
 後半は結城の従兄弟の和志が出てくるのですが、
和志役の中井さんは悪役がピッタリですね(笑)。あんまりいいひとを演じているのは聴いたことないですが。和志が現れたとき、結城がのぼるに「和志にはあまり近づかないほうがいい」と言い、それを聞いたのぼるが、もしかして焼きもちやいてるのかもと思って、「ちょっといい気分かもー♪」と言うのですが、その岸尾さんの言い方がまた可愛いのですvv 和志は結城をライバル視していて、結城の弱味がのぼるだと気づきいろいろ嫌がらせをしてきます。「バーカ! もう遅いっつーの! とことん坂下のぼるで遊んでやるからな! 覚悟しとけっ!」」と結城に吐き捨てるシーン、もの凄く嫌なヤツっぽかったです(笑)。でも最終的には憎めない、なんか少しお馬鹿で哀れな感じのキャラクターになっているのは、中井さんの人柄なのかな、と思いました♪
 唯一残念なのは、エッチシーンがないこと☆ 軽〜くのぼるが襲われているシーンは2回ほどありますが、それだけです(^^ゞ 2枚目、3枚目に期待vv まぁ原作も1巻ではエッチシーンないですけどね。諏訪部さんのエロボイス聴きたかったなー(笑)。岸尾さんのエッチシーンの喘ぎは、もう少し普通っぽくてもいいかなーと思います(^^ゞ ムリに可愛くしなくても、普通にやってても充分可愛いと思うのですが。のぼるが和志に騙されて、女のひとが待っているホテルに連れて行かれるシーンがあるのですが、女の人に襲われてしまう演技が聴けますよ(笑)。
女のひとに襲われても、全然違和感のない岸尾ボイス! そこに助けにた来た結城が混ざってきて、のぼるにキザなセリフを吐きまくってくれるのです! 「君、とても可愛いね。こういうことは初めて?」「そんなに脅えないで。すぐに気持ちよくしてあげる」「天国の扉が見えてきただろう」などなど!(笑) 諏訪部さんの王子様的キザなセリフをたくさん聴きたい方は、ぜひ買うことをおススメします! 最初から最後までこうですからね(笑)。あと諏訪部さんは吐息がエロいですよねvv もっと聴かせてくれ〜q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p 
 このCDで
1番の聴き所は、実はのぼるの双子の弟たちだと思います。もういちいち可愛いのです〜! 初めて結城に会ったときの「お坊ちゃまにしつもーん!」「彼女いますか?」「お嬢様はどうです?」「このーこのー」「このこの!」とか、結城の車に乗るときの喜びようとかvv「わーいくるまー!」「ピカピカだよー、すごいよ結城さん、光ってるよー」とか、和志に声をかけられたときの「このひとわるいひとだよ」「焼いたお魚の目してるよー」「おまけにちょっと生焼けだよね」とか、聴いたらメロメロになること間違いなし! ついモノマネしちゃうくらいですvv 
 原作の楽しい雰囲気が忠実に再現されているし、
原作ファン、諏訪部さん、岸尾さんファンは買って損ナシですよvv たくさん喋ってくれているしvv 中井さんもトークで初司会をやっていて、そのダメっぷりが面白いので中井さんファンにもいいかもしれません(*^_^*) 続きが楽しみなCDですvv

桜沢vs白萌シリーズ
職員室でナイショのロマンス
井村仁美

森川智之×三木眞一郎 小杉十郎太・関智一・岩田光央・小野坂昌也
(柳沼敏明×有賀玲一郎 二階堂友哉・廣瀬克・園田京介・岡本和宏)

インターコミュニケーションズ
トークあり

 井村仁美さん原作「職員室でナイショのロマンス」です。白萌学院の英語教師、有賀玲一郎は、姉妹校、桜沢学園との合同文化祭の打ち合わせのために、生徒会長の園田たちと一緒に桜沢学園を訪れます。そこで愛想よく玲一郎を出迎えたのは、桜沢学園の数学教師、柳沼敏明でした。個人的に柳沼にあまりいい感情を持っていなかった玲一郎は、距離を置いてクールに接しているのに、柳沼のほうは興味津々で強引に近づいてきて・・・・!? という感じの教師×教師ものです♪ 基本的に教師×教師モノは大好きですが、この2人のキャラクターは、イマイチ私の好みからは離れていました(^^ゞ
 キャストは、この頃定番だった、森川智之さん×三木眞一郎さん。
もりもりは強引な我が道をいくタイプの攻めで、三木眞はクールビューティー(笑)な役どころ♪ どちらもそれぞれ聴きごたえはありますけどね♪
 2人の出会いは、本屋でした。玲一郎がずっと探していた本をようやく見つけて喜んでいたところ、柳沼がやってきて横から持っていってしまうのです! これはやられたら腹立つでしょうね!(笑) しかもそのあと路上の車の中で、ラブシーンを繰り広げているところまで目撃してしまい、玲一郎の柳沼に対する心象はサイアクなものに。玲一郎はクールビューティーなタイプなのですが実は熱血な(?)ひとなので、心の中で口汚く罵って帰っていきました(笑)。クールビューティーな口調で「チクショー」です(笑)。
 その後、文化祭の打ち合わせで桜沢に行くのですが、そこでバッタリ柳沼と再会。
もりもりの、いいひとぶった教師の演技が聴けます! それから先生をしている三木眞の演技も聴きどころかな♪ もりもりのクサイセリフ「文化祭でなにをやるかであんなに燃えられるあいつらを見ていると、青春・・・・って感じでなんかいいですよね」とかも聴けます(笑)。でもここで笑えるのは、生徒会長の園田役の岩田さんの演技でしょうか! 岩田さんそのままって感じで、頭の中に岩田さんの顔しか浮かびません(笑)。岩田さんはほかにも玲一郎の耳もとで「もっとべつのことを考えようぜ」とかいろいろ囁くシーンもあるのですが、私そこで、思わずぞわぞわしちゃいました!(>_<) きゃ〜〜〜、ファンの方はすみません! だってそこの岩田さんの演技、ちょっと可笑しかったし(^^ゞ 私は岩田さんには囁かれなくてもいい・・・・(笑)。それは岩田さんファンにお任せします(笑)。3Dの威力が、メチャクチャ発揮されたシーンでした(笑)。それとは対照的に桜沢の生徒会長、廣瀬役の関智は、一瞬関智だってわからないくらいのクールな演技(*^_^*) いやーん! いいね、関智のクールな演技! 熱血演技ももちろん好きですけど、聴いたことのないタイプって、それだけで新鮮で心ときめきますvv 
 脇役ではほかに、玲一郎の同僚として小杉さんが出演されています。じっちゃんは、さわやか〜な先生役♪ すごくいいひとっぽい演技。出番は脇役の中では1番多いし、じっちゃんのそういう演技が聴いてみたい方にはいいかもしれません。あとは白萌の生徒会役員役で、小野坂さんも参加されていますvv 小野坂さんの声も好き〜(*^_^*) 会長の園田に手を焼いている岡本君を演じています。それからほんのちょい役で、鳥海浩輔さんも出演されています。聞き逃しそうなくらいちょい役ですが(笑)。
 玲一郎と柳沼は、文化祭のやりとりでだんだんお近づきになっていくのですが、そのたびに性格が合わなくて衝突します。というより、我が道を行く柳沼に玲一郎が我慢できなくてケンカに発展して行く・・・・という感じでしょうか。そんなところが、私の好みではないんでしょうね〜。聴いていてイライラしてきます(^^ゞ 学校を離れてクラブだかバーだかで話をしているところも、玲一郎が怒りまくっています(笑)。でも
もりもりはいい声で「あんたを見たとき、ピピっと直感がきたんだよ。あ、こいつだって」と囁いてくれてますーvv ここのピピって言い方が好きですvv あともりもりの演技で好きなところは、文化祭本番で生徒がケンカを始めたところ♪ 怒っているもりもりの声もステキ──vv それまではけっこういいかげんなところばかりだったので、本気になっているシーンは恋愛シーンじゃなくてもクラッときますvv
 敏明のほうは大学時代からの女友達に玲一郎とのことを相談したりして可愛らしいシーンもあるのですが、玲一郎のほうはそういうシーンがまったくなく、敏明→玲一郎の一方通行の想いしか伝わってこないのが残念なところです。それで最後にエッチシーンが入ってもねー、全然満足感ありません! 
もっと幸せラブラブなシーンも聴きたかったよ───っ!!!!(笑) 1箇所くらい幸せなシーン入れてほしかった・・・・!!!! しかもエッチシーン、途中でフェイドアウトかようっ!!!!(笑)。
 三木眞の演技はクールな感じか怒ってるかのどちらかばかりだし、最後のセリフが「2度と俺に付きまとうな! わかったな!」だし、もう次回に期待です〜(^^ゞ と思っていたのですが、次回はキャスト変更されてた!(>_<)
 SEはとっても良かったですvv この頃の音作りは一生懸命作ってるなーって感じがして、とても好感持てますねvv(ナマイキな言い草) トークもこのメンバーですから楽しかったです! 
もりもりは、トークの声がまた良かった・・・・!(笑) 三木眞と受けと攻めはどちらが疲れるかというトークをちらっと。まさやんぐは問題発言を。「森川さんは、きっとホモなんだ。三木くんもホモなんだ」とか言っておりますよ!(笑) トークは2チームに分かれていて、岩田さんと関智は別チーム。そちらに鳥さんが出ています。初々しいトークをしています! みんなでホモホモ言っています! 楽しい!
 もりもりの我が道を行く演技と、三木眞のクールだけど熱血な先生を聴きたい方にはおススメ(*^_^*) それからじれったいカップルの話が好きな方にもいいかもしれません♪ ※2枚目はキャストが変更され、有賀玲一郎は櫻井くんになっています。三木眞の玲一郎を堪能したい方は、こちらのCDで。

純情ロマンチカ
中村春菊
花田光×櫻井孝宏  神奈延年×伊藤健太郎  千葉一伸・谷山紀章
(宇佐見秋彦×高橋美咲 草間野分×上條弘樹  角圭一・高橋孝浩)
ムービック
トークなし
 中村春菊さん原作「純情ロマンチカ」です。これは漫画もかなり面白かったですがCDのほうもいいですよ♪ なんと言ってもキャストがピッタリ(*^_^*) 
 出だしからいきなり、美咲による「秋川弥生先生」のBL小説の朗読が聴けます(笑)。ブチ切れた美咲が宇佐見の部屋に怒鳴り込むのですが、笑ったのが宇佐見大先生のお部屋。宇佐見の部屋はオモチャで埋め尽くされていて、それが音でもちゃんと伝わってきました♪ 宇佐見を演じる花田さんの寝起きの演技は怖いです(笑)。花田さんは2回ほど出てくる寝起きの演技が必聴ですねvv 花田さんは私、「ミスキャスト」しか聴いたことなくて、そちらはあまり好きではなかったのですが、純情〜のほうは宇佐見に合っていると思います♪ 俺様でした(笑)。大人なところもあるけど、我儘で傲慢vv
 「なにぃ?」とか「ムカつく・・・・・・!」とかのセリフが怖い!(笑) タイトルコールは宇佐見と美咲の二人が一緒にしてくれるのですが、そこの櫻井くんの声がよいですvv
 そして櫻井くん演じる美咲がたいへんいいですよー(*^_^*) 
あのわたわたぶりとか一生懸命なところが上手く表現されていて! 自分に突っ込むところとか、私の想像通りでした! 襲われちゃってるところも可愛いですねー(*^_^*) 櫻井くんはこの普通の男の子っぽい演技ができるところが好きなのですvv  美咲のお兄さん孝浩を演じるのは谷山紀章くん(*^_^*) こちらも役に合っていますvv ちょっとぽややんとしたタイプのお兄さんで、いいひと〜というのが滲み出ています♪
 美咲の兄、孝浩に片思いしていた宇佐見が失恋確定するシーンで、泣きじゃくっている美咲を泣き止ませようと宇佐見がキスするシーンがあるのですが、そこの花田さんの「止まった」って言い方に愛を感じました〜vv 「なんで、キスなんか・・・・」とつぶやく櫻井くんもいいvv
 宇佐見に襲われているところでの美咲のセリフ
「触るな! 握るな! こするなって!」がお気に入り(笑)。これ原作にはなかったと思うのですが(*^_^*) うう〜ん、いいですね、こういうセリフを聴くのは(笑)。「秋彦さんのでぐちゃぐちゃにして・・・・!」とかも朗読じゃなく聴きたかったです(笑)。ところで美咲って子供のころから家事をやっているんですよね? そのわりに包丁を使っているシーンの音がトロすぎて、とても慣れているようには感じませんでした(^^ゞ そういう細かいところが気になってしまったりします。
 美咲の先輩、角を演じるのは、千葉一伸さん。ほとんどコナンでしか聴いたことなかったので、全然分かりませんでしたが(笑)。こんな演技をなさるのですねー。
ちょっと怪しげで、美咲のことを狙っているのかいないのか分からない部分がちゃんと出ていました! もう少し聴いてみたかった♪ 宇佐見と対決しているところなんか、宇佐見のほうが負けていて笑えます(笑)。完璧に嫉妬している男になっていますからね、宇佐見(笑)。それを見て鼻で笑っちゃう角! 角先輩って、美咲と宇佐見とどっちが好きなのかしら! と想像が膨らむ演技を披露して下さいました(*^_^*) 嫉妬と言えば美咲も、宇佐見の担当の相川に嫉妬してしまうのですが、それがまたいいんですvv 嫉妬するシーンって好きvv ドキドキvv 相川女史を演じるのは、並木のりこさん♪ 宇佐見が倒れているのに「あんたはどうなってもいいから、さっさと原稿アップしやがれー!」って迫るシーンが楽しく、ブチ切れた演技をもっと聴いてみたかった(笑)。
 宇佐見×美咲のエッチシーンは2回あって、2回目のエッチに突入する前に宇佐見が「時間切れ。待ってやろうと思ったが、もう限界」と言うのが萌え萌えでした(笑)。2回目のエッチは美咲も宇佐見への気持ちを自覚していたので、盛り上がって聴けるかな♪
 しかしもっと萌え萌えだったのがもう一組の「エゴイスト」カップル。CDの3分の1くらいしか出てきませんが、もうかなり萌えました! イトケン演じる上條は上條らしくて良かった(*^_^*) 口が悪くて乱暴だけど、純情で素直じゃない、でも可愛いところが見え隠れする上條vv それをうまく演じていたと思います♪ でもでもそのお相手の神奈さん演じる野分が! 
もう野分がすごくいいんです───!!!!(絶叫!) 1番おススメ! ていうか、私が思っていた通りの声に喋り方だったのです! ここまで想像通りだったのは初めてで、最初の一言目からうわああ〜〜!? 野分がいる! と驚きました(笑)。かなりコーフンしましたよ(笑)。素晴らしい!私の彼氏になってくれ!(笑)(←野分はかなり好みですvv) 「大丈夫です」と上條の頭をなでなでしたりvv 「朝ごはん作りました。良かったらどうぞ」とかvv 「ヒロさん」とかvv 「ヒロさんは俺がもらいます」とかvv セリフ一つ一つにいちいちグラグラvv あ〜、ウチに一人野分がほしいなー(笑)。最後のトラックの二人のやりとりが可愛いですvv ぶちきれちゃう上條と、冷静(?)に「ヒロさん、痛いからやめてください」とか言う野分が好き〜!
 エッチシーンは宇佐見×美咲も、野分×上條も少しもハードではありませんが、
イトケンがエロいです!(笑) いや〜、どうして彼はあんなにエロいんですかね! 音楽とモノローグであまり聞こえてこない喘ぎが、さらにやらしさを増しているのかも(笑)。とっても良かったですvv もっと聴きたいー!
 
これは文句なくおススメCDです! とくに原作ファンの方は、聴かなきゃ損ですよ(*^_^*)

純情エゴイスト
中村春菊

神奈延年×伊藤健太郎  井上和彦
(草間野分×上條弘樹    宮城庸)

ムービック
トークなし

 「純情ロマンチカ」第2弾です(*^_^*) 1が良かったので、もう発売日が楽しみで楽しみでvv と言っても、買ったのはおケイですが(笑)。このシリーズはおケイ担当(笑)。私は借りて聞きました♪ 今回は純情シリーズでも、野分と上條オンリーです。宇佐見×美咲ファンにはちょっと物足りないかも・・・・。私はどちらのカップリングも好きなので、楽しんで聴くことができましたがvv 野分×上條ファンにはたまりませんよね(*^_^*) 最初から最後までこの二人のお話ですからvv 欲を言えば1巻に収録されていた短編とかも入れてほしかったです。今、原作の2巻が手もとにないので確認できないのですが、野分が留学から帰ってきてから、二人が上手くまとまって同居を開始するところまで収録されています。
 もうね〜、野分がいいんですー(*^_^*) 
野分を演じる神奈さんサイコー! 私の想像通りの野分でvv ストイックな感じがたまりません!(>_<) 出だしの空港のシーンの、上條が野分の頭に蹴りを入れたあとの「いいんです、・・・・他人じゃないんです、あのひとは」から、もうぐはあっ! て感じでした(笑)。上條のアパートの前で待っていたところとか、シャワーが水しか出なくて「水しか出ないんですが・・・・」とか言っているところが可愛い!(*^_^*) 私、神奈さん演じる野分の「ヒロさん」がかなり好きみたいです(*^_^*)
 上條に別れを告げられて大学までやってきたときに、「いやです! 俺、絶対にいやです! ちゃんと理由を言ってください!」と健気に言い募ってるところも好きー! いつもは物静かな感じの野分が初めて声を荒げるシーンvv ぐっときますね! やっぱり私の彼氏になってくれ、野分!(笑) こんなひとに思われたら、幸せだと思うんですけどねぇ。別れを告げちゃうなんて上條ったらおバカさん(笑)。まぁすれ違いがこれだけ多ければ仕方ないですね!
 伊藤健太郎さん演じる上條も、もちろん上條らしくていいです♪ 怒りんぼさんなところが良く出てて(笑)。イトケンさん、声的には受けだとは思わないんですけど、受け上手いですよねー(笑)。
エッチシーンがエロいよ!(^o^) 喘ぎはとっても受けっぽいvv 宮城教授には世話女房みたいになっている演技とか、ちょっと弱みを見せちゃう演技とか、講義中のクールな上條とかも聴けますよ♪ 講義中の演技をもう少し長く聴きたかった・・・・。かっこいい・・・・vv
 すれ違いが多くて別れを告げてしまった上條ですが、それでも野分のことが好きで、嫌われないようにしようと思ったり、雨の中何時間も待ってたり。「それでも、まだ好きで・・・・」というモノローグが切なくて良かったです(^_^) こんなに一途な上條に思われるのも幸せな気が・・・・(笑)。
 最後のクライマックスでの二人が言い合うシーンで上條が言う「俺がどんなに驚いたことか、どんなに心配したことか、どんなにおまえに会いたかったことか・・・・」と、野分が言う「ヒロさんが俺の1番だからです」がとっても良かったですvv 野分の年下故の悩みとか、年の差カップルで年下攻め好きにはたまらないのではvv そして最後のエッチシーンになだれ込むわけですが、切羽詰った感じが良し!(笑) 野分もいいのですが、やっぱりイトケンが上手い(*^_^*) イトケンの声って、色気がありますよね〜! 好きー! ところでたまに喘ぎ声がどちらか分からないところがあって(^^ゞ (よく聞けば分かるのですが)まだまだ修行不足です(^^ゞ
 それから
今回必聴なのは、井上さん演じる宮城教授でしょうか。井上さんのかっこいい演技が好きな方にはあまりオススメしませんが(^^ゞ 情けないようなおバカなような、それでいて締めるところは締めるという演技を堪能できますよ〜vv 「か〜み〜じょ〜う〜、あけて〜」なんて、もの凄いアホみたいでした(笑)。でもそれがだんだんクセになってくるからコワイ・・・・(笑)。 「え〜?(語尾あがり)」とか最初聴いたときはハラが立ちましたが(笑)、慣れるとそのアホっぽさが楽しくなってきます。井上さんのかっこ悪い演技もいいよね・・・・。好き・・・・(*^_^*)
 全体的には野分×上條の話しか入ってないし、トークもないので、1枚目に比べると内容は薄い気がしますが、
原作ファンはやっぱり買うべきでしょう! 最後におマケとしてCM? が入っています(*^_^*) 二人で「純情ロマンチカ」のCDのCMしてます♪ 

その指だけが知っている
神奈木智/小田切ほたる
櫻井孝宏×鈴村健一 坪井智浩 倉田雅世 木川絵理子
(架月裕壱×藤井渉   川村   藤井花鈴   瞳子) 
ムービック
トークなし
 神奈木智さん原作「その指だけが知っている」です。これはCDを聴いてハマってしまって、原作から漫画まで一気に読んでしまいました(笑)。原作はCDを聴こうと思ったときに買ったもので、漫画はもともと織都が持っていたのでラッキー♪ 小田切さんの絵と櫻井くんの攻め声がピッタリ合っていて良かったです! 攻めっぽくない攻め加減がピッタリ(笑)。
 内容は、主人公、藤井渉(わたる)の学校で指輪が流行っていて、渉もひとつ指輪を持っていたのですが、その指輪と同じ指輪を、なんと学園一の人気者、架月裕壱も持っていたのです。そのお揃いの指輪をきっかけに2人は急接近するのですが、美形で頭もよくてスポーツもできて優しくて、と何拍子も揃っている架月は、なぜか渉には冷たくて・・・・という感じのお話です。なんか久々に恋愛モノを聴いた(読んだ)! と思っちゃうような清々しいくらいの恋愛モノで、もうドキドキさせられました〜! 面白かった!!!!
 藤井渉を演じるのは、鈴村健一くん。可愛いんだけど男の子っぽいという感じがよく出ていて、とても聴きやすかったです♪ 主人公の恋のお相手(笑)、架月には、櫻井孝宏くん。タイトルコールから
メロメロでした! 鈴健が「その指だけが知っている」と言ったあと、復唱するように櫻井くんの「その指だけが知っている」というタイトルコールが入るのですが、その声が! その声が、いい声・・・・vv 櫻井くんのクール系の声って、とっても美形な感じで大好き!(>O<)///
 渉と架月が初めて会話を交わす水飲み場でのシーンは、最初は優しげにハンカチを貸す架月が、相手が渉だと知ったとたん態度を一変して、意地悪になります。ここの櫻井くんの変わりようがたまりません! さっきまでは優しかったくせに、「・・・・へえ。俺、初対面の相手から呼び捨てにされたの初めてだ」と意地悪く言い、さらに鼻で笑ってくれちゃったりするんです! もうね、櫻井くん受けに慣れていると、
この意地悪な攻めセリフの数々に倒れそうになりますよー! 最高!(笑) もっとたくさん冷たいセリフで意地悪なことを言ってほしい・・・・!(笑) 次の場面でもイロイロと冷たいセリフを言って下さるのですが、渉の指輪を見ながら「大事にしてるんだな」と言うところや、「じゃあな」と去っていくところは優しげに喋っていて、それも良かったです! 自分の指輪が渉の薬指にピッタリだったと知ったときの動揺具合とかも可愛いし! 揺れる男心にドキドキ!(笑) 
 渉の妹、花鈴も可愛いかったです♪ 渉のことを「渉ちゃん」と呼んでいるところがvv あんな可愛くお願いされたら、そりゃあお兄ちゃんは言うこときいちゃうよね!(笑) 花鈴に、「友達が用意した誕生日プレゼントを架月に渡してほしい」と頼まれ、プレゼントを渡すハメになる渉。プレゼントに関係しているシーンは、全部大好きです♪ プレゼントを渡す機会を窺って架月のあとをつけていた渉は、タイミング悪く架月が告白されているシーンに出くわしてしまいます。告白を断った架月はとても優しげだったのに、机の下に隠れていた渉のところへやってきたときは、いつも通り意地悪ばかり言ってきます。そのあまりの態度の差に、「どうせ俺は可愛い女の子じゃないし、同じ指輪をしてる分、さぞ目障りなんだろうよ!」と怒って帰ろうとする渉。そんな渉の手を思わず掴んでしまう架月。強く拒絶されて一瞬怯むけれど、「もう俺のあとをつけるような真似するなよな」と渉の胸を軽く突き飛ばす架月。ここのやりとりが、もうドキドキでしたvv 『誰にでも振りまかれるはずの優しさは、全然平等じゃなかった。俺が・・・・、俺がなにしたって言うんだよ』という渉のモノローグが切なくてキュンキュンします! 酷いよね、架月!(笑) 本当は渉のことが好きなのに、その気持ちを絶対に悟られたくなくて意地悪ばかり言ってしまう架月。自分にだけ冷たい架月に、傷つく渉。
どうですか、このいかにも恋愛モノの王道! みたいな展開は! どうなるの、この2人は!? とついつい引き込まれてしまったシーンvv ここのシーンは、机の下に隠れていたところを見つかって焦る渉も可愛かったですvv 「え、あ、・・・・や、ホントに、あの、えっと・・・・」とか「そっ、そっか・・・・」など、慌てる鈴健の演技が激プリティでしたvv
 頼まれていたプレゼントを渡そうと再チャレンジするシーンも大好きです! ここでは櫻井くんの
「わたる・・・・・・」という吐息交じりの囁きも聴けますよ! 耳もとで囁かれる甘い響きに悶絶!!!! ぎゃあ───っ!!!! 何度もリピートしたい「渉・・・・・・」。くそ、いいな、鈴健!(え?)
 その後も全部のエピソードにドキドキハラハラ・ムラムラしました(笑)。お揃いの指輪を渉が手放してしまうシーンも良かったし、架月が怒って渉の教室にくるシーンでの
「俺、おまえに酷いことするかもしれないから」も鼻血ものだったしvv そして渉が指輪を捨てたと告げたときの櫻井・鈴健両氏の演技も切なくて、本当にこの2人はどうなるの!? と先が気になって仕方なかったです(笑)。
 エッチシーンはまるっきりないので、そういうのを求めている方にはハッキリ言って物足りないと思いますが、最後はキスシーンでハッピーエンドという展開は、かえって新鮮でグッときました(*^_^*) 最初は私も、え、エッチシーンないの? とガッカリしましたが(笑)、(だってせっかくの櫻井くん攻めなのにさ)すぐに2回目を聴いてしまったほど満足度は高かったです♪ ちゃんとした恋愛ものならハッピーエンドになっただけで(エッチシーンがなくても)満足できるんだなーという見本のようなお話し! ひとつひとつのエピソードが実際にあったらドキドキするよね、と思えるようなエピソードでとても引き込まれました〜(*^_^*) 櫻井くん、鈴健の演技もエッチシーンがない分、心ゆくまで楽しめますvv とにかく個人的にかなり気に入ったCDになりました♪ おかげで感想を書くのに大変苦労しましたが(^^ゞ
 まだ原作を読んでいない方には、CDを聴いてから原作を読むことをおススメします♪ きっと聴きながらドキドキできるのではないでしょうか。そしてそのあと、気になる2人の続きは原作で読むのがいいかもしれません。私もエッチシーンはそちらで楽しみました(笑)。でも続きのCDも出ているので、エッチシーンはそちらで聴けることを期待していますー!(笑) このレーベルは声優さんトークがないのががっかりだしSEも不満だらけなのですが、ライナーノーツに載っている川村くん視点のお話は、架月と渉のラブラブぶりが分かって幸せになりましたvv あとCDのほうにもおまけとして「イジワルはあなただけ」という短いお話が収録されています(*^_^*)
 エッチシーンばかりのCDには飽きちゃたよー! という方におススメです♪ 櫻井くんの意地悪な攻めに悩殺されたい方にもおススメ!(笑) 私は
軽く1ヵ月くらい悶絶しました(笑)。櫻井くんの意地悪なセリフの数々に、ぜひ心ときめかせて下さいvv 櫻井くんのことばかり書いてしまいましたが鈴健の演技も変にブリブリしていなくて、聴きやすくて良かったです♪ 櫻井くん・鈴健ファンは必聴ですよーvv

そりゃもう、愛でしょう
相良友絵

森川智之・井上和彦×岩永哲哉 伊藤健太郎 中嶋聡彦
(日沖和広・本橋 藍×黒川睦月   秋葉 京 飯沼徳雄)

インターコミュニケーションズ
フリートーク

 「そりゃもう、愛でしょう」第1弾♪ これ、記念すべき私のBLCD2枚目です(笑)。3枚目は「そりゃもう〜」の第2弾でした。井上さんのBLが聴きたくて聴きたくてしょうがなくて(^^ゞ 勇気を出して2枚一気に買った気がします。ドラマCDなんて全然買ったことなかったので2枚買うには勇気が入りました! しかし織都に「買っておかないとなくなっちゃうかもよ」と言われ、買ったのです。この頃はBLCDの売り場なんて、ほんの少しだったのですけどね〜(笑)。しかも今となっては月に5枚くらいは平気で買えるようになってしまいました・・・・。
 それで内容はといいますと、憧れていた刑事になれた主人公、黒川睦月は、同じ刑事課の先輩、サドの日沖と血フェチの本橋にせまられ、毎日貞操の危機! とある事件でミスを犯しそのせいで日沖が左遷になるという噂を聞き、本橋に協力してもらい1人で敵陣に乗り込んだのはいいけれど、逆に敵の罠に嵌まってしまって・・・・!? という感じのお話です。
 主人公、
黒川睦月を演じる岩永哲哉さんは、もう可愛いの一言です(*^_^*) あの透明感のある声、可愛い喋り方、サイコーですvv これでもう少し演技力があって恥じらいがなくなれば、BLCDにもっとたくさん出演されるのでは・・・・と余計なお世話なことを思ってしまいます(^^ゞ (その前にご本人が出演したくないのかもしれませんが・・・・)睦月は刑事になれて張り切っていたのに、クールでダンディー俳優張りのイイ男、なのにサドの先輩刑事、日沖と、大病院のご子息、美声で美形のエリート鑑識課班長、でも血フェチの本橋に迫られる毎日を送っています。もりもり演じる日沖が、またカッコイイんですよ! 地球は俺様を中心にまわっているって感じの男なんですけど(笑)、もりもりの演技がステキvv そして対する本橋の井上さんが、凄い美声を披露してくれていますvv しかも二枚目キャラを崩してません!(笑) ステキー!!!! 本橋は日沖と違って優しいと思うのですが、でもどっちも変態です(笑)。イトケンは睦月の後輩、秋葉京を演じているのですが、その京も睦月狙い。イトケンさん、今と声が違う気がします。今のほうが色気があります! そしてこの頃は、まだカラミを演じたことがなかったようですね〜。
 日沖が昇進するという話を京から聞いてショックを受けた睦月が、ボケっとしたまま日沖と車に乗るシーンがあるのですが、このシーンがとても好きvv さすが刑事、ちゃんとシートベルトを締めているのが音で分かります(笑)。そしてここで睦月と日沖のキスシーンがあるのですが、ああもう、もりもりがたまらん!!!!(笑) 睦月に「あんたなんか・・・・、あんたなんかキライだ」と言われ(ここのてっちゃんもかなり可愛いです! 囁きかげんがvv)、「・・・・了解。嘘つきの熱烈な告白だぜ」、と言ってキス。
このセリフを言っているもりもりが、かっこいいー!!!! 息づかいとか本当に上手い! ここで事件を告げる無線が入るのですが、直前の口説きモードとは打って変わってお仕事モードの声で「仕事は仕事だ。おい、頭切り替えろよ。現場に向かう」と言うのですが、この言い方がまたかっこいいのですよー!!!!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p大コーフン(笑)。
 そのあと現場に向かった睦月はミスを犯してしまい、日沖が責任を取らされ左遷になるという噂が流れ、睦月は本橋の元へ。そのことを相談しているのですが、ここの本橋×睦月シーンもとってもいいですよ! 
井上さんがかっこよすぎる〜!!!! その声で囁かれたら鳥肌立っちゃいますよ! ギャア〜〜!!!! 息の抜き加減がゾクゾクします!!!!(笑) 今はこんなかっこいい役まわってこないので(T_T) 貴重なCDですね・・・・(T_T) 井上さんのBLCDの中では1番好きですvv
 そしてラストのクライマックスに向かうのですが、ここで出てくる悪役の飯沼役をやっている方がもの凄い熱演! 変態サドっぷりをこれでもかあ〜ってくらいの気持ち悪さ(^^ゞ で演じてくれていて、あまりの凄さに2度と聴きたくありませんというくらいです(笑)。襲われている睦月を、もちろん日沖と本橋が助けにくるわけなのですが、そこでさらに日沖×睦月のエッチシーンが入りますvv あんまり激しくないですが(笑)。哲っちゃん、もう少し頑張ってくれると良かったのになぁ。しかも本橋×睦月シーンはカットですよ! 
本橋×睦月は原作でおいしかったシーンがけっこうカットされていて残念でした☆ あれもこれも入っていたら、井上さんのカッコイイ声がもっと堪能できたのにねー(笑)。
 
井上さんのカッコイイ役を聴きたい方には絶対オススメCDですvv ワイルドもりもりを聴きたい方にもvv
 最後のトークの哲っちゃんが可愛いvv イトケンはみんなに苛められてる? そして井上さんがちょっと怖い感じ(笑)。←昔聞いたときはそう思ったのです。今はもうご本人にもお会いしているので、全然そんなこと思いませんけどね♪ インターのCDにオマケトークが入るようになったのは、このCDからだというのは本当でしょうか? そしてそれを提案したのが井上さんだというのも本当ですかね?