タイトル
原作/イラスト
主要キャスト
(キャラクター)
制作会社
その他

可愛いひと。
高岡ミズミ

子安武人×櫻井孝宏 森川智之×杉田智和 村井かずさ 田坂秀樹
高根千尋×開耶絢一 各務瑛司×都村春   島村美砂 本宮達也

サイバーフェイズ
トークあり

 高岡ミズミさん原作、「可愛いひと。」です。これ、最初聴いたときはもうイライライライラ!!!! しまくりまして(笑)、もう二度と聴かない! と思ったくらいなのですが、櫻井くんモードが入っていたので改めて聴いてみることにしました(*^_^*) CDはイライラしたけど、原作はどうなんだろうと思い原作も買ったのですが、まだ読めてません・・・・。
 まず
櫻井くん演じる絢一が、もうイライラするんですよ!(笑) さっさと言いたいことがあったら言わんかい! と、傍にいたらお尻叩きたくなっちゃいそうな大人しいコで(笑)。そのくせ自分の想い人千尋と、自分の姉、美砂が、美砂の浮気が原因で離婚をすることになったときは、「汚いよ、てめえなんか薄汚いメス豚だ!!!!」とか姉に向かって言っちゃうんですよ〜。どうなの、そのセリフは(笑)。自分の弟にそんなコト言われたら、一生許せない気がします、私。そして美砂のほうも「いやらしいコね、男のくせして、姉の旦那に色目使って!」と言い返してしまうという修羅場。絢一にとっては千尋が全てなので、千尋を裏切った姉のことを許せない気持ちも分かりますが・・・・。ちょっとなんだコイツと思ってしまったシーン。
 そして子安さん演じる千尋も、よく分からないキャラクターでした。このひとは、優しいんですか? なんなんですか? 美砂に頼まれたから上京してきた絢一の面倒を見ているのですが、冷たくしたり優しくしたり統一感がなくって、こんなひとが傍にいたらイヤです〜(笑)。ちょっと自分勝手。優しくして絢一が喜んだのもつかの間、今度は冷たいことを言って傷つけたり。そのへんがどうも、私にはついていけないキャラクターでした(^^ゞ 千尋は千尋なりに、絢一のことを心配しているのかもしれませんが・・・・。年上なんだからもう少し優しくしてあげてもいいじゃないですかねぇ?(笑) 絢一も落ち込まないで、こんなヤツ殴っちゃえばいいのに! とか思いました。とても長続きするようなカップルには見えませんが、原作読んだりこの先のCDを聴いたら、見る目も変わるのかな? まぁ最後は絢一も想いを伝えられて、可愛い笑顔を見せるようになるのですが。
 絢一が同僚に襲われて病院に運ばれたあとのシーンで、その同僚と千尋が二人きりで話をつけるシーンがあるのですが、そこの子安さんの
怒りを抑えた淡々とした演技がステキでしたvv 子安さん、甘いセリフを囁くより、こういう演技のほうが好きかもしれません(*^_^*) しかし甘〜いシーンもちゃんとありますよ! 「おまえのいろんなとこに、俺のいろんなモノを突っ込みたいってことだ」とかいうセリフも聴けます(笑)。
 もう1組のカップルは、もりもり演じる各務と、杉田くん演じる春。こちらのカップルの方が好きです♪ 素直な春とクールな各務。各務は出番が少なかったのでどういう人柄なのかあまり分かりませんでしたが、
春に話しかける甘〜いもりもりの声にはメロメロです!!!!(笑) 「分かったから泣くな」とか「ほら目をこすらずに」とかvv もりもりの愛あるセリフはどうしてこう私を腰砕けにさせるのか!(笑) こっちのカップルメインなら、また聴いてみたい気は満々なのですが〜♪ 絢一と春の二人は、お子ちゃまが二人で仲良くしていてほのぼのしていて良かったです(*^_^*)
 エッチシーンは、それなりな感じかな? 長くもなく短くもなく。ただいろいろあったうえで最後にあるので、満足度は高いかもしれませんねー(*^_^*) 櫻井くんは役によって喘ぎ方とかも変わるから、凄いなぁと感心してしまいます(笑)。(←そんなところに感心されても)
 櫻井くんの元気系には飽きちゃったよ〜という方とか、子安さんのクール系が聴きたいわ〜vv という方は聴いてみて下さい(*^_^*) 櫻井くんの
「義兄さん・・・・」とかが聴きたい方も!(笑) 杉田くんは可愛い系の声だったので、杉田くんの低い声好みの方にはおススメできないかな。そしてもりもりはイイ声ですが、出番は少ないので気をつけてくださいね(*^_^*)
 トークは子安さん司会です。これもりもりは、別録り? トークテーマは「あなたの可愛いひと」(笑)。もりもりの答えはもちろん予想通りでしたが、子安さんの「可愛いひと」が可笑しかったです(笑)。楽しいトークでした♪ 

仔羊捕獲ケーカク!
南かずか

福島潤×宮田幸季  森川智之 置鮎龍太郎 保村真 木内秀信・ほか
(芳賀楓×桜野有紀  咲坂和臣 久慈克貴  二階堂 浜野・ほか)

ムービック
トークなし

 南かずかさん原作、「仔羊捕獲ケーカク!」(*^_^*) 高等部に進学した可愛い仔羊ちゃんカップル、楓×有紀を、高等部の優しい(?)先輩、久慈と咲坂が狙っちゃうというお話です(笑)。
福島さん演じる楓くんは元気があって、コイビトの有紀にはカッコよく見られたいという感じがよく出ていたと思います♪ 有紀に可愛いと言われて「有紀にかっこいいって言われる男がい〜い」と拗ねるところなんか可愛いかったですv けっこうやらしいセリフを言ってくれています(笑)。宮田くん演じる有紀は、もちろん宮田ボイスで文句なく可愛い!(*^_^*) 私の想像ではもう少し大人っぽい声だったんですけど(^^ゞ もう可愛いからOK! 楓くんに甘えている喘ぎとか、気持ちよさそうです(笑)。
 そして問題の狼先輩二人。置鮎さんが演じているのは久慈なのですが、これがもうぴったり! 置鮎さん以外は考えられません〜(笑)。覗き愛好者で、寮の自分たちの部屋から双眼鏡を使い、中等部の楓×有紀のエッチを覗いているのですが、それを実況する変態ぶり! 高等部に入学してきた楓たちを間近で見たときは、「やっぱりいいなぁナマは」とか「あ〜近寄っただけで勃ってしまいそうだ」とかロコツなセリフを吐いて下さいます(^o^) 最初から最後までそんな感じで(笑)。
優しげな喋り方で変態チックなセリフを言うところが聴き所♪(笑) でも楓くんが風邪で熱を出したときや有紀とケンカをしたときは、優しい先輩ぶりも見せてくれます♪  
そしてもう一人の先輩咲坂を演じているのは、もりもりですvv 寡黙で頼れる、でもムッツリな先輩(笑)。久慈のようにロコツなセリフはありませんが、同じように双眼鏡で覗いて生唾飲み込んじゃったりするのです。その咲坂は有紀のことを好きになってしまい、ある日有紀とエッチをしてしまうのですが、そのシーンのもりもりが!!!! もりもりが最高! 
口説きモードであんなふうに好きだなんて言われたら、そりゃ流されるよね〜と思わず納得のいいお声! 原作でもそのシーンはドキドキしたのですが、CDはもりもりの声と息遣いと(笑)囁きに、ドッキドキvvでした!\(^o^)/ ただ肝心の(笑)最後までやっちゃうシーンは入っていません(^^ゞ ザンネン☆ そのエッチが原因で楓と有紀がケンカをしてしまうのですが、泣いている有紀が可愛くて良いです(*^_^*) 宮田くんの泣きの演技は可愛い!
 南さんのお話なのでエッチシーンは多いかと思いますが、そんなにハードなものはありません。楓×有紀、咲坂×有紀と両方のシーンが楽しめます♪ どちらも有紀は気持ちよさそうで、そんなに貞操観念低くていいのかと思うのですが(^^ゞ そこはそれ。一度に二度おいしいかな! とお楽しみ下さい(笑)。かる〜く久慈先輩×楓くんもアリ。次はぜひ久慈×楓をちゃんと聴かせていただきたいですね(*^_^*) でも私はどちらかというと咲坂×有紀をちゃんと最後まで聴いてみたいかな!(笑)
 
原作にかなり忠実に作られていると思うので、原作ファンの方には嬉しいかも(*^_^*) ただ音楽とかSEはつまらないです・・・・・・(^^ゞ


今日からマのつく自由業!

喬林 知/松本テマリ

櫻井孝宏・森川智之・井上和彦・大塚明夫・斎賀みつき・高山みなみ
(渋谷有利・コンラート・ギュンター・グウェンダル・ヴォルフラム・アニシナ)

角川書店
2枚組み

 まるマシリーズのドラマCD第1弾です♪ ごくフツーの高校生だった渋谷有利が、ある日水洗トイレから(笑)異世界へ飛ばされてしまいます。しかも飛ばされた先は人間と敵対している、魔族の国。ユーリはなんと、その国の魔王だったのです! という感じのお話です。このシリーズ、最初は全プレCDからスタートしました(*^_^*) その頃はまだ原作は読んだことなかったのですが、キャストを見て即申し込んだ私です(笑)。アンケートも出しましたとも! 便箋3枚にビッシリ感想を書いて、ぜひCD化してくれとお願いしました(笑)。CD化したときは嬉しくてvv 早く第2弾もでないかしらと待っているシリーズです(*^_^*)
 まず
キャストが文句ナシ! 私の大好きなお三方が出演されていますからねvv ユーリ役の櫻井くんはユーリにぴったり☆ 早口でまくしたてるシーンもバッチリです♪ ツェリ様がお風呂に入ってきてしまうシーンで「可愛いvv」と言われ「可愛いっていうのは何のことを仰ったのですかセクシーさん、どうしてアナタは王様風呂に入ってきたのですかフェロモンさん! それでもっていったいアナタは誰だったのですかセクシークイーンさーん!!!!」と半泣き状態で逃げていくシーンは大笑いでした。
そのあと事情を聞いたコンラートが「湯殿で全裸の美女・・・・? ・・・・ああ、やってくれるよ」と呟くのですが、この
「やってくれるよ」がかなりお気に入りvv コンラートのもりもりも最高です!!!! なんでこんなにいい声なんだ、もりもり・・・・。声だけなら井上さんよりも好きー! 声優さんの中で1番好きなお声かな〜(*^_^*) コンラートにもこれまたピッタリで、飄々とした感じがよく出ています♪ そして敬語がたまりません! もりもりの敬語はグラっときますね! ユーリより年上なところがまたいいのですvv BLではないのですが、萌え萌えー!!!! でももりもりと櫻井くんが出てる時点でBLを彷彿させてくれちゃいますよね(笑)。
 ギュンターの井上さんは、賛否両論あると思うのですが、どうでしょう。かっこよく喋っているところはとてもいいと思うのですが、
崩れたところが凄すぎて(笑)、そこまで崩さなくてもいいじゃないかと突っ込みたくなります(笑)。本当に鼻水とか鼻血出してそうです! アニメではそこまで崩せないそうなので(笑)、CDではやりすぎてるかもと井上さんも言っていましたが(^^ゞ でも私は大好きですよ〜(笑)。
ヴォルフラムの声は女性ですが、わがままプーぶりが表れていて可愛いです! 憎めない(*^_^*) そしてグウェンダルもいい・・・・! とくに番外編でアニシナの実験台になっている情けないグウェンダルを、大塚さんが素敵に演じてくれていて〜vv もう
グウェンダルの声が大塚さんじゃなかったら、グウェンダルをいいとは思わなかった気がします(笑)。
 アニシナを演じているのは高山みなみさん。高山みなみさんの女性声はあまり聞かないので、面白いです(*^_^*)
 ユーリに魔王が降臨するシーンはアニメで聞きなれてしまったので、CDで聞くとちょっと物足りない感じがします。淡々としすぎているというか、アニメのほうが盛り上がった口調ですからね。もしCDの第2弾が出たら、魔王降臨シーンはアニメ口調に変わっているのでしょうか(*^_^*)
 原作とアニメとCDといろんな楽しみ方ができる「まるマシリーズ」♪ 原作に忠実に楽しみたいならCDがよいのではないでしょうか♪

裏 今度はマのつく最終兵器!
本家すぺしゃるバージョン
喬林 知/松本テマリ

櫻井孝宏・森川智之・井上和彦・大塚明夫・斎賀みつき・宮田幸季・小西克幸
(渋谷有利・コンラート・ギュンター・グウェンダル・ヴォルフラム・村田健・渋谷勝利)

角川書店
トークあり

 まるマシリーズCDです! これはアニメの「今度はマのつく最終兵器」の裏設定(本編では描かれていなかったあのシーンやこのシーンの裏)が聴けちゃうCDです(*^_^*) アニメを見ていない方には説明不足になってしまいますが、それでもいい方はお進み下さい〜。少し長いです(^^ゞ
 まず私だけじゃないと思いますが、
裏と聞いてイロイロ想像しませんでしたか!?(笑) いや、いまさらマ王がBLになるわけないと諦めつつもこの裏という響きに少しだけ、ほんのちょっとだけ期待していました〜(笑)。いやー、けっきょく普通だったんですけど、聞く人が聞けばユーリ総受け!!!! みたいな感じでございましたよq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
 まず最初に出てきたのは
ユーリのお兄さん、勝利。勝利は小西克幸さん♪ ちょっとアブないお兄さんで、いい感じでしたvv 原作もアニメも勝利が出てくるところは見たことなかったので、へえ〜こんなひとなんだ! とちょっと萌え萌え(笑)。兄ちゃんから見てもユーリは可愛く見えているのでしょうか? ユーリが兄貴と呼ばないで「勝利」と呼び捨てなのもかなり萌えでした(笑)。勝利がギャルゲー好きってのもいいですな。ナマイキなことばかり言うユーリに向かって、「有利って名前つけて美少女育成するぞ」と脅すところがサイコーでした。それからムラケンがユーリをお迎えにきたとき、「誰だあいつ」とけっこう凄んで言っていたので、思考が暴走しまくってしまいましたよ!
 お次はコンラート&ユーリのシーンです。モルギフを探しに行く豪華客船の中での二人のやり取り♪ ヴォルフ抜きの二人のシーンですよ〜vv もうね、もうね、何度でも言いますけど、
コンラートのもりもりが本当に最高なのよ───!!!! 何でそんなにいい声してるんじゃ───!!!! 私を悶え死にさせる気か!!!!(笑) もうグラグラです!!!! ユーリも堕ちるよね、堕ちるよね!? と期待大!!!(笑)! 強風のせいでコンタクトがずれたと言うユーリに予備のコンタクトを取りに行こうとするコンラート。それを「応急処置できないかな」と引きとめたあとのやりとりが!!!! 「では、俺の顔をしっかり見て。瞳に直に触ります。指、いいですか」「あ・・・・、なんか、怖い・・・・」「大丈夫、オレを信じて」「うん」・・・・・・!!!! なんなの、この熱々ぶりわあっ!!!! え、思わずBLCD聞いてるのかと思っちゃいましたよ! それじゃなくてももりもり×櫻井くんはBLしか思い出さないのに〜!(笑) たったこれだけのやり取りに死にそうに萌えていたら、案の定わがままプーちゃんの邪魔が入っちゃったんですけどね!(笑) まわりのキャラがいなかったら、間違いなくユーリはコンラートに堕ちています!(笑) ユーリはあの鈍さが可愛いというか憎たらしいというか。届け、コンラートの愛・・・・・・!!!!(すみません、壊れてしまいました・・・・・・)
 ヴォルフラムの妄想日記(ギュンター張りの)の朗読後のシーンでも、コンラートが良かったですね〜vv ちゃんとヴォルフのお兄ちゃんしててvv お兄ちゃんのコンラートもかなり好きvv ヴォルフにはお兄ちゃんって感じの喋り方に声なのに、ユーリには甘〜い声で「では陛下、またあとで。お迎えにまいります」なんて言うのは反則デス!
 そのあとはグウェン&ギュンターです。この大人二人もおいしいと思うのですが(笑)。井上さんの低い怪しげなお声のギュンターを堪能♪ 陛下の帰りを待ちながら、餃子を作っていたらしい・・・・。相変わらずグウェンダルの大塚さんがいい味出していますねvv 
動揺しているときにさらに発揮されるグウェンの魅力vv いつも苛められていて下さい(笑)。
 その次のシーンは船で海賊に襲われたところから。
「ユーリ、俺が戻れなくても許してくれ」キャー! コンラートス・テ・キvv 惚れるよね!? 惚れるよね!? こんなこと言われたら男だって惚れるってぇ〜! アニメでもこのシーンはありましたが、声だけで聴くのはさらにいいですvv いろいろ妄想できて(笑)。魔王降臨ユーリも聴けました♪ 前回のCDと違ってアニメバージョンの迫力ある魔王です♪ この魔王降臨の櫻井くんの声が好きで、この声でBLCDの攻めをやってほしいですvv このチャプターはこれまでのギャグ風味と違いシリアスでした。牢屋に閉じ込められていたユーリたちをヨザックが助けに来るのですが、アニメで助けにくるシーンの少し前の時間になってます。ユーリとヴォルフがコンラートの胸枕で眠っているときに、ヨザックがやってきて、コンラートと言い争いをするのですが、なんかコンラートの気持ちが切なくなっちゃいました。ううう、コンラート・・・・。コンラートの声を堪能するにはいいシーンですvv アニメでは確かユーリはヴォルフの膝枕になっていたと思うのですが、最初はコンラートの胸に寄りかかっていたのかと分かり嬉しいです(笑)。
 お次は魔剣モルギフ・ぶらり湯けむり秘湯の旅(笑)。ユーリがモルギフを取りに湖の中に入っていったときのモルギフのセリフを、ユーリが通訳してくれます。女言葉で喋ったり低い声で喋ったり歌ったり怒鳴ったり大忙し! でももともとモルギフは櫻井くんの声なので、聴いていると変な感じ(笑)。そして
櫻井くんの女言葉が可愛いよ〜〜! もっとやってほしい(*^_^*) まったく違和感なく女言葉を聞けてしまいました。女の子役でもいけるかもよ!(笑) 可愛すぎる・・・・。でもやっぱりここでもコンラートがいいですvv 魔剣を手に戻ってきたユーリを湖のほとりで待っていたコンラート。「コンラッド、今笑ってるだろう」「どうして分かるんです?」「あんたがどんな顔してるかなんて、オレは見なくてもちゃんと分かんの」魔剣を見せるユーリに「素晴らしい」「これが素晴らしいかねぇ」「モルギフじゃなくて、あなたがです」「俺?」「そう、ユーリが」とか!!!! 
 そのあと魔剣の石を託されたヨザックが旅立ったあとのシーンでは
「俺に託してくれればいいのにと少々妬けました」「コンラートはちゃんとオレのそばにいてくれないと」とか。ああああ〜〜〜! どうしてこれでBLじゃないのかしら!!!! と普通に疑問。BLじゃないから萌えるのかもしれませんが、一読者としてはちゃんとくっついてほしいのよ(笑)。前半のやりとりはアニメにもあった気がするのですが、後半はこのCDで初めて聞いたのでウハウハです!vv コンラートのセリフが口説き文句にしか聞こえないんですけど!
 えーと、それだけではなく、コンラートとヨザックの絆みたいなものが分かるシーンもけっこうあったと思います。ムラケンの次回予告もあります。グウェンとギュンターのもっと壊れているコーナーもあります。最後に勝利がまた出てきて、
ギャルゲーの女の子にやっぱり有利とつけていて発見されています(笑)。「有利クリック有利クリック」にウケました(笑)。勝利×有利もおいしいですね〜。それと元祖バージョンを買っていないので分かりませんが、ボーナストラックとして「グウェンダル閣下の受難」というギャグが入っていました。これがギュンターが壊れ気味! 鼻水飛ばしてます〜。井上さんも飛ばしたらしいですが(笑)。
 そんな感じでギャグありシリアスありで期待していた以上に萌えるCDだったのですが、もう少しブッ飛んだギャグとか欲しかったですね。まるマなんだから。笑いが止まらないくらいの。なんだかアニメ本編の間、間の裏話なので、どうも中途半端だった気がします。
原作も読んでいてアニメも何度も見ていて・・・・という方向けのCDかと思われます。コンラートの声はうっとりなので、おススメですよ(笑)。←それはもういいですか。
 
トークも短めで、1言挨拶程度でした。元祖バージョントークのほうが長いらしいですが、私は絶対踊らされないもん! と誓っているので聞くことはないかもしれません(^^ゞ